サイバーエージェントが運営するAbemaTV(アベマTV)。最初はすっかりアメーバピグなどが有名なAmebaの新コンテンツでAmebaTV(アメーバTV)かと思いましたがAbemaです。
24時間ネットを介して放送されるネットテレビですが、ニコニコ生放送のようなネットユーザーと一体型ではなく、テレビコンテンツとして放送されているので、ダラダラみるのには最適。特にスポーツや音楽番組が充実しているので、さらにテレビ離れが進むかもしれません。
AbemaTVをおすすめする理由
アニメが充実しており、今ならあたしんちやキングダム、魔法少女まどか☆マギカにおぼっちゃまくん、クレヨンしんちゃん、ドラえもん、さらにはスラムダンクと人気のコンテンツが揃っている。またセーラームーン、らき☆すたも揃っているのでまさに老若男女のアニメ好きが楽しめます。
またサイバーエージェント社長の藤田晋の腕前がプロを凌駕する麻雀番組に釣り番組もありますし、テレビでは放送されていないような格闘技が見れたりします。
私も最近はテレビではなくAbemaTVをダラダラ見る習慣が付いてきました。きっとひな壇が騒ぐだけのバラエティばかりのテレビに疲れたのかもしれません。
これでますますテレビは録画でCMを飛ばしながら見るだけ、の文化が進んで低視聴率に拍車がかかるかも知れません。
AbemaTVで好きな番組
前述したとおり藤田晋が無双する麻雀番組をダラダラ見たり、ミュージック番組を流しながらダラダラする事が多いです。基本的にはダラダラしかしていません。。。
それでも
篠崎愛の初体験ラボ ~アブナイ生検証バラエティー
での篠崎愛のバラエティ慣れしない感じとサブMCのアルコアンドピースとの素人のようなかけあいが、適当に見ていられるので好きですし
若槻千夏と生で行ってみた
ではローカルテレビの街ぶらの感じが良いです。
また芸能㊙チャンネルではおなじみの井上公造がテレビでは言えない(言わない)ようなネタをを出してくれるのが魅力の番組。
この他にも様々なコンテンツが楽しめるのがAbemaTVの魅力ですね。
今後の収益化はどうするのか
現段階では放送後の再視聴には月額が必要ですが、生放送で視聴するのは無料です。放送の合間にCMが入りますが現在はAbemaTVの番組紹介となっています。ここからの収益化はどうするのかがAbemaTVのポイントだと思います。
一つはコンテンツを増やしていきCM枠を確保する方法。または有料放送という方法が考えられますが前者はテレビとの違いを打ち出す事が難しくなりますし、後者は価値あるコンテンツを増やしていけるのかが課題です。
月額有料放送として鳴り物入りで登場したDoCoMoのNOTTVの二の舞いにならないような収益化が必要ですが、それはサイバーエージェントが抱える他のコンテンツとの連携によるかも知れません。