ドラマ不毛の時代を迎えた2016年。鉄板とも言われたフジテレビの月9ですら過去最低視聴率を更新し続けていますが、決してドラマが面白くなくなった訳でも「オワコン(終わったコンテンツ)」となった訳でもないと思います。
時代の進化と共にテレビ番組の録画も容易になり、視聴率に直結するリアルタイムにドラマを見なければいけない時代になった事が一番の要因でしょう。それでも家政婦のミタなど注目を集めたドラマは2ちゃんねるやツイッターでリアルタイムに書き込み事もあり、高視聴率を獲得したのですから、まだまだ可能性は秘めています。
2016年10月スタートの人気シリーズ
今クールは10月から12月と1年の締めくくりに相応しく人気シリーズが投入されています。視聴率が伸びない時代だけに安定した数字が見込めるのは一つの強みでしょう。水谷豊の相棒や米倉涼子のドクターX~外科医・大門未知子~などは10%後半が目標でしょうか。
まずは今回の2016年10月にスタートするドラマの中で爆発するかも知れないドラマから紹介したいと思います。
安定感の相棒 Season15
水曜21時(テレビ朝日系列)出演:水谷豊・反町隆史・仲間由紀恵
大本命は水谷豊演ずる右京さんの名推理が光る相棒。前回で法務省を解雇となり本当の相棒になるであろう前フリがなされた反町隆史が前シーズンに引き続き登場。その反町隆史と交代して「相棒」になると噂されていた仲間由紀恵の出演も決まっていることから、パートナーがどちらなのかという注目ポイントもあります。
また六角精児が売れっ子になったことから鑑識役を卒業しており、その代役も気になるところ。物語は毎度お馴染みの特命係による事件解決物で落ち着いて見られるのも大きいですね。
個人的には今クールで1,2を争う注目です。
注目は特命係の配属
先にも書いたとおり公式発表の順番などを見ると、前作同様に反町隆史演じる冠城亘が相棒になりそうですが、あらすじには特命係には戻ることが出来ず、仲間由紀恵が演じる社美彌子の部下に。こうなると誰がどのタイミングで特命係に配属されるのかは一つの注目ポイントです。
なお2017年公開の映画に両者とも出演が決定しているので殉職はなさそうですね。
朝ドラは「べっぴんさん」
8時(NHK)出演:芳根京子・生瀬勝久・菅野美穂
芳根京子(よしね きょうこ)を主演に抜擢する2016年後期の朝ドラは、子供服の中でも高級とされるブランド「ファミリア」の創業者である坂野惇子の人生を描く。
前々回の朝がきたは波留と玉木宏の熱演があり社会現象を巻き起こしましたが、今回は間にとと姉ちゃんを挟んだことで比較されることを避けられるのは好材料。脇を固める俳優陣は相変わらず豪華なだけに、前作の川栄李奈のような爆発に期待したいところです。
余談ですがファミリアの創業者とは渋いところをついてきたと思いますが一つの企業をフューチャーするような番組をNHK的にはOKなのでしょうか…
芳根京子(よしね きょうこ)って誰?
今作の「べっぴんさん」で主演を務める芳根京子は1997年2月28日の若手女優
ドラマは脇役が多いながら三ツ矢サイダーや代々木ゼミナールなどのCMに出演するなど期待の若手の一人です。
題材が題材だけに、どれだけ主演を含めた出演者の個性を引き出せるかが成功の鍵。朝ドラ「べっぴんさん」も楽しみなドラマです。
ドクターX~外科医・大門未知子~
木曜21時(テレビ朝日系列)出演:米倉涼子・西田敏行・内田有紀
視聴率を稼ぎやすいと言われる医療ドラマの中での人気シリーズ。今回で4作目となりますが本丸となる東帝大学病院を舞台とした人間関係が描かれる。
個人的には2作目までは見たのですが前作はスルーしてしまいました。だって物語の進行速度が遅かったり急に早まったり安定しないので、見るのに疲れてしまったんですよね…
中園ミホの強弱の付いた脚本の書き方は、やっぱり恋愛ドラマでこそ活きる気がしますが、今作も安定はしてそうですね。
2016年10月スタート注目の新ドラマ
シリーズ物以外で期待できるのは天海祐希のChef~三ツ星の給食~と菅野美穂の砂の塔〜知りすぎた隣人の「~ドラマ」の2つ。どちらも気軽に見るドラマではないが、話題になりやすいテーマを扱っているのは注目。
逃げるは恥だが役に立つは原作漫画が人気なだけに新垣結衣の演技と演出によっては大きく化けそうな気がします。
Chef~三ツ星の給食~
木曜22時(フジテレビ系列)出演:天海祐希・川口春奈・遠藤憲一
一流フレンチレストランで天才シェフと呼ばれた天海祐希が、ひょんなことから学校給食の調理人に転職し、学校の給食を通じて人間に関わっていく物語。視聴率の安定する天海祐希主演だけに外れは無さそうだが、問題は低視聴率女優の異名を持つ川口春奈。また不安定な遠藤憲一が脇を固める事も不安だが、取り扱うテーマは話題性があるので、最初の1話次第で面白くなるかと期待しています。
砂の塔〜知りすぎた隣人
金曜22時(TBS系列)出演:菅野美穂・松嶋菜々子・岩田剛典
タワーマンションならでは「何階に住んでいるのか、間取りは、向きは」といったマウンティングによる隣人問題を取り上げたサスペンスドラマ。ドロドロした人間模様が描かれる為、気軽に見れるドラマではないが2016年秋ドラマで最も見ごたえはありそう。
菅野美穂を主演に松嶋菜々子をキャストに持ってきたところにTBSの本気が見え隠れします。
岩田剛典はミスマッチ
問題は三代目J Soul BrothersとEXILEを兼任する岩田剛典(通称がんちゃん)が明らかにドラマの雰囲気にミスマッチな点。もっと軽いドラマでの起用が限界な岩田剛典が、どこまで良い意味で存在感を消すことが出来るかどうか。主演の菅野美穂を際立てる事が出来るかどうかがポイントになりそう。
アンチEXILEは見ないでしょうし岩田剛典ファンが見るのは重すぎるテーマがどう転ぶか注目です。
逃げるは恥だが役に立つ
火曜22時(TBS系列)出演:新垣結衣・星野源
人気の漫画を原作としたラブコメ。様々な理由から偽装結婚する二人が徐々に本当の恋に気付いていく王道のストーリー。新垣結衣の演技がハマれば人気になりそうですね、理想は「きょうは会社を休みます」の綾瀬はるかでしょうか。
ただ脚本を重版出来!!をコケるだけコケさせた野木亜紀子が担当するのが一番の不安ですね。
![]() |
2016年10月スタートでコケるドラマ
フジテレビの月9ドラマであるカインとアベルは期待を裏切るドラマの筆頭。ここまで最低視聴率を更新しだした月9の流れを加速させてしまうでしょう。また石原さとみ主演の地味にスゴイ!校閲ガール・河野悦子も怪しいところ。コック警部の晩餐会や黒い十人の女など深夜ドラマは良くも悪くも潜在視聴率が低い為、話題になりにくいでしょうが家政夫のミタゾノは酷いことになりそう。
カインとアベル
月曜21時(フジテレビ系列)出演:山田涼介・桐谷健太・倉科カナ
Hey!Say!JUMPの演技派である山田涼介を主演においた本作は自身の兄の恋人に対する禁じられた想いと、優秀な兄に対する嫉妬と葛藤していく男の人生を描くという月9の王道ストーリーから大きく外した内容となっています。
変革を目指すチャレンジは評価出来ますが、これがヒットするかどうかは疑問。何よりあらすじに惹かれるものが見つからないです…山田涼介ファンならば、という期待もありますが~砂の塔~の岩田剛典と同じ結果にならないか不安が残ります。
山田涼介と月9という挑戦
月9に相応しいと言われて真っ先に浮かぶのはSMAP解散の話題で持ちきりとなった木村拓哉ですが、その後輩となるHey!Say!JUMPの山田涼介が相応しいかどうかは少し懐疑的にならざるを得ません。
まず男性からの支持が無いに等しく、また生意気な性格と噂されることから女性からもアンチが多いだけに脚本によっては大コケすることもあるでしょう。
この挑戦が成功するかどうか、非常に難しい掛けだっと思います。
管理人の一押しドラマ
メンバーの起用が気になる相棒はストーリー以外でも楽しめそうで期待していますが一押しはNHK総合で放送される「運命に、似た恋」でしょうか。原田知世と斎藤工という一癖ある二人の大人の恋を北川悦吏子の脚本で描くのは、古き良き王道の香りを残しつつ、純粋な恋愛ドラマを見せてくれると思います。
今年最後となるクールだけに締めくくりとなるような面白いドラマが見れる事に期待です。