すっかり11月も半ばになって、一気に寒くなってきましたね。この季節は手洗いうがいをしっかりしないと管理人のように風邪をひいてダウンする事になるので気を付けて欲しいものです。
冬の始まりと同時に38度超えの熱を出し、咳が止まらなくなって菌を撒き散らかし迷惑もの扱いをされた管理人の悲しい話は別の機会で書かせて頂くとして(´・ω・`)
寒くなると外出が億劫になるのですが、その半面に家で食べる鍋が美味しくなる季節ですし、コタツでみかんも捨てがたく個人的には食欲の冬を迎えつつあります。
ちなみに本日のアタックチャンス25の最後のクイズ、答えは石狩平野でしたが途中のヒントで石狩鍋が映ったので、今日はそれにしようかなと思います。勿論、ビールは買い込み終了しています。はい。
ビールといえば
この記事でもビール飲む気満々でした。
最近のまないとやってられないのです。
松葉ガニVSズワイガニ
鍋といえば最高峰(だと思っている)のが松葉ガニとズワイガニ、そして北陸新幹線の開通に伴い気軽に行けるようになった金沢旅行で温泉のあとで食べる越前ガニ。この三種類は個人的カニベスト3だと思っています。ズワイガニの身のつき方も良いですし、松葉ガニのごっそり取れて食べごたえのある身の締まり方もたまりません。また越前ガニは北の味なのか独特の甘さがあるのでやめられない。
どれもこれも順位は付けにくいなぁ、なんて思いながら美味しいカニを家でも食べたい、食べ比べなんて贅沢だけどネットで買い漁っちゃおうかなと友達に話したところ、見事に笑われました。
正確に言うと人生で一番きれいな「はぁ?」のあと「ふっ」の笑いを受けてしまいました。
なんで笑われたの(´;ω;`)
松葉ガニも越前ガニもズワイガニの一種
皆さんはご存知だったでしょうか。
松葉ガニや越前ガニはズワイガニの一種、むしろ地域によって呼び方が違うだけで同じカニなんです。松葉ガニは中国地方から兵庫までで水揚げされるズワイガニを指し、越前ガニは福井で水揚げされるズワイガニを指します。
越前ガニは金沢では水揚げされません。完璧にとどめを刺された気分ですが、今後恥をかかない為にも覚えておきたいと思います。
タラバガニは別物
ズワイガニの一種に松葉ガニらがある事がわかりましたが、タラバガニはタラバガニで存在することがわかりましたのでズワイガニとタラバガニの食べ比べでいこうと思います。
立ち直りは早い方です。
このサイトで買おうと思って見てみるとズワイ・たらばと並んで毛ガニと花咲ガニが並んでいます。毛ガニはボーボー感(?)が苦手なので花咲ガニとの食べ比べで・・・
と思いましたが、金額的な問題を感じてタラバガニのみ購入。
来週が楽しみです^^
笑われたことは一生忘れぬ(´・ω・`)