会社のアラフォー世代男5人によるむさ苦しい飲み会(それも家)に、ひょんなことから参加することに。おっさんたちの良いつまみにされるかなー、でもこんな機会もないしなー、と思っていましたが、深夜2時頃から「少年ジャンプ史上最高の漫画討論」が始まり、これが朝まで生テレビのような論争になった話。
ワンピースを推したけど、けちょんけちょんにされた話でもあります。はい(´・ω・`)

マイベスト3が惨敗
世代が違えば流行った漫画もアニメもドラマも音楽も違います。小室ファミリー、アムラー、カハラー、さらにハマダーまであったことなど最近の子供たちは知らないんだろうなー。
そんな遠い目をしてしまったマイベスト3は以下の通り。
3位 ヒカルの碁
碁を知らなくても楽しめる碁をテーマにした漫画。アニメも人気でしたし、小学生~中学生ながらの人間模様が丁寧に描かれており、また碁を打つシーンの迫力も満点。
ただし世間でも言われているように藤原佐為が消えてからの失速は残念ですが、わくわくしながら読んだ漫画ですね。
なお結局、囲碁を覚えることはありませんでした。
2位 HUNTER×HUNTER
今なお連載中の富樫作品。最初はどうなるかと思いましたが、ハンター試験で人気爆発、一気にハマりましたね。ここ一番という盛り上がりで休載したのは残念でしたが、主人公のゴンに感情移入したのは良い思い出です。
1位 ONE PIECE
海賊王に俺はなる!!
残念ながら薄い冒険物語と酷評を受けることに、、、なぜだ。
アラフォーが選んだベスト3
世代の違いが色濃くでる俺の好きなジャンプ漫画討論ですが5人が5人共「それも良いけど、やっぱり1位となると・・・」と自分のお気に入りに対する熱い想いをぶつけあっていました。
なお一番揉めたポイントはこち亀をベスト3に含めるか、特別枠とするかでしたが、そこは酔っ払いらしく結論はでませんでした(´・ω・`)
アラフォーが選ぶジャンプ史上ベスト3選考会
アラフォー1号が悩みに悩み、アラフォー2号がスラムダンクとスリムクラブを言い間違えるトラブルが発生し、アラフォー3号がジャンプではない「うしおととら」を候補に入れたりと荒れに荒れた(?)ベスト3のは以下の通り。
なお次点として以下の作品が候補に上がりましたが、タイトルが出る度に「かぁーーー!」という、おっさん特有の感嘆の声らしきものが上がり、その漫画の話で盛り上がったため、このベスト3が決まるだけで1時間以上経過しています。
- キャプテン翼
- ろくでなしBLUES
- ダイの大冒険
キャプテン翼は小学校編は完璧なのに、大人になるにつれてギャグ漫画のように扱われる、ジャンプでも珍しい漫画だと思います。
アラフォーが選ぶジャンプ史上ベスト3位は「ジョジョの奇妙な冒険」
三部から登場するスタンドが大ハマりし、宿敵DIOを倒しに向かう冒険は子供心を刺激された。オラオラオラオラ!!と友達を殴り、無駄無駄無駄無駄!!と殴り返されたのは良い思い出。
そこからケンカに発展するとコラコラコラコラ!!と怒られる結果に。それも良い思い出として残っていると遠い目をしていました。
コミックで読み始めた時の感想としては「よく第一部で終わらなかったな」だと思います。それぐらい前半、というより波紋使いの話はマニアックだったのではないでしょうか。ただDIOが無理やりヒロインにキスする時に「ドゥキューーーン!!」と効果音が描かていたり、独特の世界観「荒木ワールド」は1部から健在で、読み返すとハマってしまいます。色んな意味で。
個人的には四部が好きですね、東方仗助の回復能力とトニオの健康になる料理は未だに憧れます。
肩ボリボリして涙ポロポロして、最後にお腹ボカーーン!!して健康になりたい(´・ω・`)
アラフォーが選ぶジャンプ史上ベスト2位は「スラムダンク」
ほんの数ヶ月の物語とは思えないほど、濃厚で読み応えのあるバスケ漫画、野球やサッカー漫画は数あれどバスケを題材にしたのは珍しいかも。
桜木花道のサクセスストーリーでありながら、一人ひとりのキャラクターが丁寧過ぎるほど描かれているので、感情移入せざるを得ない。
生で毎週読んでいたら山王戦のラストは震えるとのことだけど、コミックで読み返しても十分に震えます。
左手は添えるだけ。
この言葉のためにスラムダンクというタイトルをつけたと言っても過言ではありませんし、これをスリムクラブと間違うのは信じられません。
酒だけが原因だと思いたいところです(´・ω・`)
アラフォーが選ぶジャンプ史上ベスト1位は「ドラゴンボール」
かめはめ波を試した数=男の数なはず。王道過ぎる格闘漫画ですし、次々と現れる強敵に対して悟空が修行することで強くなって倒すという男心くすぐるストーリーはたまりません。
ナメック星で繰り広げられるフリーザ編をベストストーリーとする人は多いと思います。フリーザ、ドドリア、ザーボン、ギニュー特戦隊。そして手を組むベジータとクリリンたち。思い出してもわくわくします。
ネイルという長老を守るために仲間が倒されるのを耐え忍んだというピッコロに吸収されるためだけのキャラも忘れないでほしいですね。
ヤジロベーという貴重な落ちこぼれや、チャオズという心優しきリストラ要員を出しながら、アラフォーたちのベスト1位に輝きました。
ジャンプまとめ
もっとも討論になったのはスラムダンクというリアルなストーリーでかつ最後の山王戦からの最終回までの流れの完璧さに対して、ドラゴンボールという非現実的なストーリーであり、魔人ブウからの蛇足感と最終回までの評価でしたね。綺麗だったのはスラムダンクでしたが、ジャンプという少年漫画雑誌でのワクワクさではドラゴンボールに軍配が上がりました。
同じく3位争いをしたジョジョの奇妙な冒険とろくでなしBLUESも接戦でしたね。ここはアラフォーらしく学園もので減点されたような気がします。
ONE PIECEは、、、(´・ω・`)
それにしても今の時代はスマホがあれば無料でジャンプの名作が読めるんですね・・・自分が子供の頃に欲しかった(´・ω・`)
