あすダネもダラダラ(?)と更新していたところ、いつの間にやら100記事を超えてアクセスも安定してきました。
そこで、今回は当ブログを書くにあたり利用しているツールと環境を備忘録も兼ねて紹介したいと思います。
この手の記事を書くたびに言っていますが、あすダネは明日の話題になるような記事だねというコンセプトと名付けました。
これを毎回のように書いているのは言わないと自分が忘れそうだからです、はい(´・ω・`)
サーバーとドメイン
サーバーはエックスサーバーを使用しています。
昔はロリポップというサーバーで運用していましたが、アクセスが増えてくると表示が遅くなるのが嫌で移転しました。
ロリポップのほうが初心者向けで分かりやすいのですが、サーバーとして安定した速度を出すのはエックスサーバーだと思いますので、今のところ移転することはないでしょう。
そもそもサーバーの設定など最初に少し触るだけなので、あまり簡単とか難しいとかは関係ないかも知れませんね。
またドメインはムームードメインで取得しています。
むしろ、この記事を書くにあたってスタードメインも利用していたことを思い出しましたが、そこのドメインは全て失効(契約切れ)となっていました。
アフィリエイト用のサイトのサテライトが一部消えていたようですが、気付かなかったぐらいなので良しとしましょう。
ムームードメインにしている理由は、他に有名な「お名前.com」の評判が悪すぎて選択肢がなかったからです。
テーマはAFFINGER4
あすダネはワードプレス(WP)を利用してブログを運用していますが、テーマはENJIさんが発売しているAFFINGER4です。
AFFINGER4はカスタマイズが簡単に出来る上に多機能なので、使いこなせば自分の思うようにブログを作ることができます。
そして多機能すぎて全く使いこなせていないので、もっと勉強したいと思います。
それにしても、これだけの機能でこの価格は他の有料テーマとは比べものにならないですね。
ちなみにアフィンガーとカエレバの相性が良いような気がします。
-
-
アフィンガー4でカエレバをカスタマイズして使用した備忘録
あすダネではWPのテンプレートはENJIさんが作成したAFFINGER4(アフィンガー)を使用しています。有料テンプレですが他で人気の賢威などがカスタマイズ前提なのに対して、このアフィン ...
写真素材
アイキャッチなどに使用する写真素材は有名なぱくたそさんで用意することが多いですね。
トップに表示する画像は640×340で固定しています。特に理由はありませんが、自分のスマホで表示したときに見やすいから、そうしています。
他にpixabayで写真を探すこともありますが、ブログで利用する写真素材は同サイトで統一した方が、イメージカラーも統一されて良い気がします。
分かってはいますが浮気ばかりで、あすダネのイメージは不安定ですね。そろそろ改善したいところですが、写真素材を探すのが面倒でもあるので、なかなか手が進みません。
反省です。
アウトソーシング
いわゆるブログ記事の外注化と呼ばれるものですが、今は全く利用していません。
過去に少しだけ記事を書いてもらいましたが、あすダネでは全て自分で記事を書くようにしているのとクラウドワークス上でのやりとりが面倒になったので止めてしまいました。
もっとアフィリエイトを全面に押し出した収益型ブログを運用したり、サイトアフィリがメインであればいいと思いますが、あすダネは趣味の延長に小遣いが稼げれば良いな程度なので、それなら自分で書くほうが楽しいですね。
その他
他にはアクセス解析はアナリティクスを使用していますが、いまいち利用方法が分かっていません。
この記事にアクセスあるなぁとか、この記事は直帰率が高いなぁぐらいです、
もう少し分析が出来れば精度の高い記事が書けそうですが、それはそれで好き勝手な文章が書けないような気がするので、悩ましいところですね。
以上、あすダネで使用しているブログツールでした。