今年もこの季節がやってきました。
指原莉乃三連覇で幕を閉じた昨年の AKB 総選挙から早くも1年、その 王者が出馬を表明したことから今回の総選挙は「荒れる総選挙」になると言われています。
NMB48の本拠地開催というチャンスを得た松井珠理奈が悲願の1位獲得となるのか、それでも次世代エースたちの躍動が見られるのか。
今回はそんな AKB 総選挙を300倍楽しむための情報をまとめていきます。
最後に毎回当たらない順位予想もありますので、懐疑的な目で見ていただければ幸いです(´・ω・`)
-
-
AKB総選挙2017のまとめ
2017年6月17日に初めて沖縄で開催される「AKB48 49th シングル選抜総選挙」ですが、今年はメインメンバーの出場辞退・不出馬が続出しており、神7と呼ばれる上位7人のメンバーも大きく様変わりし ...
開催スケジュール
6月16日に開票を迎える今回の AKB 総選挙ですが、会場については場所が名古屋ということ以外、決定していないようです。
前回の沖縄開催では台風の直撃をうけてしまい観客がいない中での開票となるなど、運営の不手際が大きく露呈し、盛り上がりに欠ける結果となってしまいましたので、今回は慎重に検討しているということでしょうか。
※ナゴヤドームで決定。
速報発表:5月30日 NMB劇場
開 票:6月16日 ナゴヤドーム
松井珠理奈は負けられない
前述した通り、早々に開催地を発表したのは運営の意図が見え隠れするといえるでしょう。
指原莉乃が出馬を表明せず、昨年2位だった渡辺麻友が AKB48を卒業。松井珠理奈より上位にいた2人がともに不在となる今回において、名実ともにAKB48の中心メンバーとなってほしい運命もそうですし、本人自身も負けられない大会だと考えているはず。
若くから次世代エースと称されてきた松井珠理奈だけに今回の総選挙で1位が取れないようなことがあると、彼女の今後の価値が決定づけられる結果になるとも言えます。
不出馬メンバーまとめ
不出馬を表明しているメンバーは以下の通りですが、こうして並べてみると前年と同じ顔ぶれが多く見られますね。
総選挙不出馬=強制卒業と噂された頃もありましたが、運営の方針が変わったのでしょうか。
ただ指原莉乃という絶対的な存在を卒業させるわけにはいかないでしょうから、このメンバーが強制的に卒業することはなさそうです。
AKB48
横道侑里、下青木香鈴、佐藤七海、早坂つむぎ、村山彩希、大川莉央、谷口もか、入山杏奈、柏木由紀、平野ひかる
柏木由紀と入山杏奈は前年に引き続いてとなります。
2人共卒業が間近と噂されていますが、どうでしょうか。
SKE48
犬塚あさな、後藤楽々、高塚夏生、都築里佳
NMB48
安藤愛璃菜、鵜野みずき、沖田彩華、古賀成美、三田麻央、山本彩、石田優美、大段舞依、日下このみ、明石奈津子、林萌々香
エース山本彩が昨年に続いて不出馬を表明。
アイドルよりもソロシンガーへ変貌を遂げている彼女に代わるエースが出てくるかどうかですが、相変わらず不出馬の多いグループという印象です。
HKT48
今田美奈、山下エミリー、山本茉央、指原莉乃、森保まどか、村重杏奈、冨吉明日香、兒玉遥
3連覇中の指原莉乃は公言通り出馬せず。
これにより混沌とした総選挙になりそうです。
その他AKBグループ
今回の総選挙は「世界選抜総選挙」と銘打っているもののJKT48が宗教上のスケジュールと重なるために全員が不出馬となるなど、相変わらずの運営力を見せているのが残念。
海外からの立候補者は結果15人という少数になります。
総選挙名物AKB卒業予想
AKB総選挙の名物となってしまっている卒業発表。
篠田麻里子に始まり総監督であった高橋みなみ、卒業するする詐欺とも言われた小嶋陽菜などそうそうたるメンバーが過去にスピーチ中に卒業発表を行っています。
今年もどのメンバーが卒業発表を行うのか注目されていますが、果たして人気メンバーの卒業スピーチは実現するのでしょうか。
今年も峯岸みなみが本命
大本名は昨年同様に峯岸みなみで間違いないでしょう。
唯一の1期生であり、ベテランのメンバーとして知名度は抜群でバラエティ番組などの露出も多い彼女ですが、最近は選抜メンバーから落選することも多くAKB48でも活動も頭打ちになっている印象。
過去に坊主事件などトラブルを起こした印象が強すぎるかもしれませんが、タレントとしてのたちは十分にあると思われるこのタイミングで、電撃卒業を発表してもおかしくないはずです。
入山杏奈も可能性ありだが
大本名は昨年同様に峯岸みなみで間違いないでしょう。
唯一の1期生であり、ベテランのメンバーとして知名度は抜群でバラエティ番組などの露出も多い彼女ですが、最近は選抜メンバーから落選することも多くAKB48でも活動も頭打ちになっている印象。
過去に坊主事件などトラブルを起こした印象が強すぎるかもしれませんが、タレントとしてのたちは十分にあると思われるこのタイミングで、電撃卒業を発表してもおかしくないはずです。
柏木由紀は卒業しない
こちらもセレッソ大阪の人気メンバーとの合コン騒動であったり、おなじみの手越祐也とのツーショット写真であったり、色々なトラブルの多い柏木由紀。
予想通り総選挙には不出馬となりましたのでこちらも卒業発表する場はなさそうです。
AKB総選挙順位予想
毎年予想はしてみるものの基本的に外しているので、もうや自信を喪失していますが今年も総選挙順位予想してみたいと思います。
絶対王者の指原莉乃がいない今回の総選挙は、大波乱の様相を呈しておりなかなか予想が困難ですが・・・と保険もかけたところで早速行ってみます。
なお今回も当然ながら総選挙辞退するメンバーは外しています。
7位予想 峯岸みなみ
個人的に好きなメンバーであることは間違いないが、指原莉乃見つけられたバラエティ班としての差をここらで埋めてほしいところ。
最近のバラエティ番組での活躍を見れば、年中無休の反抗期みーちゃんの逆襲が始まってもおかしくないはず。
後は知名度がメリットとなるかデメリットどうなるか。
最後の総選挙となるかも知れないだけに神セブン入りを果たしてほしい。
6位予想 惣田紗莉渚
昨年8位に入った珍しい苗字の彼女も今やSKEの人気メンバーの1人。
一気に高まった知名度を活かして順位アップに繋げてくるはずです。
5位予想 須田亜香里
こちらもバラエティ番組で活躍の場を増やしていることがプラスに働くでしょうし、彼女クラスのメンバーがごそっと抜けている今回は安定した順位を掴むはずです。
期待も込めて過去最高順位となる5位予想とします。
4位予想 岡田奈々
瀬戸内で発足したSTUのキャプテン。今まで未開発となっていた票を多く取り込むことが出来れば、もともと人気のあったメンバーだけに一気に躍進するかも知れません。
あとはスピーチ。総選挙のスピーチで印象を残せるかどうかが、今後の活躍を決定するはず。
3位予想 横山由依
2代目総監督も好感度の高さと各メンバーからの指示の高さから、ここでトップ3入りを果たしてほしい。
震えるスピーチの集大成を期待しつつ、この順位で予想します。
2位予想 松井珠理奈
昨年3位。1位だった指原莉乃、2位だった渡辺麻友が辞退と卒業により不参加のため、絶対に1位になりたいはず。
ただ昨年からの上積みが見当たらず、メインとも言えるプロレスでも和を乱す行動によりファンから不満の声が聞こえるなど、マイナス面が多すぎるのが気になります。
1位予想 宮脇咲良
次世代エース筆頭で指原莉乃と渡辺麻友不在により浮いた票を大きく取り込めるのは彼女しかいないはず。
中華砲とも揶揄された大量投票や博多の浮遊票を取り込めれば松井珠理奈を抑えることは間違いない。
なによりカワイイ♡
総選挙はやっぱり祭り
やっぱりAKB総選挙はお祭りで盛り上がりますね。
指原莉乃の4連覇が見れないのは残念ですが、大島優子から「奪い取った」首位の座を今度は誰が「拾い取る」ことが出来るのか、なんだかんだ言っても楽しみにしたいと思います。