おかあさんといっしょで過去最長期間、体操のお兄さんを努めている小林よしひさ(通称よしお兄さん)の卒業が噂されています。
おかあさんといっしょのエンディングといえばブンバボーンからベルが鳴るですし、ファミリーコンサートやスペシャルステージで子どもが興奮して盛り上げるのは、やっぱりブンバボーン。
若返りをすすめるおかあさんといっしょにおいて全体をまとめるお兄さんでもある、よしお兄さんの卒業はあるのでしょうか。
小林よしひさについて
小林よしひさ、よしお兄さんは1981年6月29日生まれの身長174cm、 AB型で日本体育大学体育学部の出身と公表されています。
何故かしら2017年より加入した、うたのお兄さん花田ゆういちろうが「ゆういちろうお兄さん」ときっちり名前を呼んでもらっているのに対して、2文字少ないにも関わらず「よしお兄さん」と略されて呼ばれているのは少し気になります。
子どもには「ひさ」のところが発音しにくいのでしょうか。
なお体操のお兄さんの前任者である佐藤弘道(ひろみちお兄さん)は大学の先輩で、おかあさんといっしょに出演する前から面識があったとようですね。結果的に長らく二代連続で日本体育大学体育学部の卒業生が務めることになります。
3月卒業の根拠と理由
よしお兄さんが卒業する時期として4月だと噂されています。
このタイミングの根拠としては、歌のお兄さんお姉さんだった前任者の「だいすけお兄さん」と「たくみお姉さん」が卒業したタイミングが根拠となってるようです。
だいすけお兄さん
2月3週目に発表→3月卒業
たくみお姉さん
2月2週目に発表→4月卒業
この法則でいけば今年も2月中旬頃が、よしお兄さんの卒業を発表するタイミングとなってしまうかも知れません。
反対に2月を抜ければ今年もブンバボーンが見れるということですね。
体操のお兄さん最長任期
よしお兄さんが体操のお兄さんに就任したのは2015年ですから、すでに10年以上という長い期間が経過しています。
うたのお兄さん、お姉さんも交代し若返ったメンバーの中ではまとめ役として必要な存在でしょうが、2015年に同時就任した伊藤まゆお姉さんはすでに卒業し、りさお姉さんに交代していることからも、そろそろ若返りの時期かも知れません。
1981年生まれということから年齢的にも厳しいと言われることも多いですが、まだまだキレッキレの動きを見せているだけに、卒業がなければ良いのですがどうでしょうか。
卒業しない根拠と理由
一方で、よしお兄さんが少なくとも2020年までは卒業しないのではないかという噂もあります。
ブンバボーンだけではなく、よしお兄さんが演じるすりかえ仮面など演じるキャラクターも人気であること。また、だいすけお兄さんの卒業にともない大人気キャラクターであるかぞえ天狗がいなくなった後、ゆういちろうお兄さんやあつこお姉さんのキャラクターがヒットしないことも影響しているかも知れません。
シルエットはかせ、プリンセス・ミミィなどが定着してくれば、すりかえ仮面を終了させることが出来るかも知れませんが、もう少し時間が必要ではないでしょうか。
映画の上映期間内
おかあさんといっしょの初映画が2018年の9月から上映されていますが、これが終わるまでは少なからず卒業することはないと見られています。
これから映画のDVDやブルーレイ化といったコンテンツ化されるでしょうし、その間にもファミリーコンサートやスペシャルステージなどが開催されることから、卒業のタイミングが難しいと思われます。
少なくとも映画という過去類を見ない大きなイベントがすべて完了するまで卒業はない。
むしろ、そうであって欲しい。
卒業しないで欲しいのです。
60周年に必要不可欠
おかあさんといっしょは2019年10月に60周年を迎えることになります。
この長寿番組の大事な節目には、やはりよしお兄さんの存在は必要でしょう。
なにより現役のメンバーでは唯一50周年も経験しているのですから、この10年に関する話が出来るメンバーは1人だけです。
そう考えると、よしお兄さんの2020卒業説は意外と正しいのかも知れませんね。
りさお姉さんとの同時卒業が濃厚?
よしお兄さんは前任となる、まゆお姉さんと同時就任という形で体操のお兄さんとなりました。
ダンスのお姉さんを務めるりさお姉さんも2012年からと長期間の任期となっており、よしお兄さん同様に卒業が近いのではないかと噂されていますね。
前述した内容は、りさお姉さんにも関連することも多いため、このタイミングでは卒業せず2020年に同時卒業するのではないでしょうか。
すりかえ仮面を演じるよしお兄さんと、その助手役を演じるりさお姉さん。
同時卒業は、すりかえ仮面の卒業を意味しますね。
さらにブンバボーンの終了。
育児の強い味方であるブンバボーンを見て育った子どもも多く、とても寂しくなりますが遅かれ早かれ卒業はやってきます。
卒業が発表されれるまでは、子どもと一緒に楽しみたいですね。