なんだかんだ言いながらドラゴンクエストウォーク(ドラクエウォーク)にハマりまくって、朝5時から散歩(徘徊?)したりする毎日を送っています。
あまり地元では仲間を見かけたりしないのは寂しいですが、毎日歩くというのは健康的で良いですね。
そんな絶賛攻略中のドラクエウォークのために買ってよかった、むしろこれがないとドラクエウォークは成り立たないというアイテムを紹介します。
モバイルバッテリー
ワイヤレスイヤホン
疲労回復用品
ウォーキングシューズリアル課金が止まらない#ドラクエウォーク#DQウォーク https://t.co/wpsz9vxpCN
— ねこあんど(ドラクエウォーク本気出す) (@nekoand24) September 16, 2019
ドラクエウォークで買って良かったもの
ドラクエウォークを全力で楽しむために買ってよかったものを随時更新しながら紹介します。
一度、使うともう「これがないとドラクエが出来ない身体」になってしまう、まさにおすすめのものだけを厳選していきます。


高コスパのスマホ p30lite
格安スマホの中でも高性能で低価格なおすすめなのが、このp30liteです。
販売元が中国のHUAWEI(ファーウェイ)とあって後継機種の発売が怪しい中ですが、p30liteがあれば当分、機種変は必要なさそうです。
OCNで端末セット(p30liteと回線の両方を契約)するとかなり安くなるのでおすすめです。
-
-
レビュー:格安スマホ「P30lite」を買ってみた感想とおすすめする性能ポイント!ドラクエウォークが快適になった!
格安スマホの中でも評判の良かったp30liteを購入してみました。 以前まで使用していたスマホのバッテリーが弱ってきており、ドラクエウォークをプレイすると1時間程度で充電が必要になっていましたが、機種 ...
続きを見る
必須!モバイルバッテリー Omars 5000mAh
ドラクエウォークはポケモンGo同様にGPSを使用するゲームだけに、やはりバッテリーの消耗が早くなっている、ということでサービス開始前に購入したのがこちら。
1,000円ちょっとという安さに対して大容量で軽いというコスパ最高のモバイルバッテリー。まさに歩いて遊ぶドラクエウォークにおすすめのアイテムです。
10.8mmの厚さ+127gの軽さ+5000mAh大容量
これがあるとドラクエウォークの攻略が捗ること間違いなしですね。
やっぱりだけどバッテリーはかなり消費する。
モバイル充電器は必須だし、営業とかの仕事中に遊ぶと充電切れて音信不通になるかも。#ドラクエウォーク
— ねこあんど(ドラクエウォーク本気出す) (@nekoand24) September 13, 2019
必須!ワイヤレスイヤホン HACRAY W1
歩きスマホ良くない。
ということで、こちらも予め用意したのが、このワイヤレスイヤホン。
これがあればウォークモードにしていてもテテテレテッテー♪のレベルアップの音も聞き逃すことがありません。
1万円ちょっとで高パフォーマンス。
音量調整も手元で簡単に出来る上にBluetooth通話も可能。何より歩くときに有線だと邪魔になるのでワイヤレスは必須。
外見からは想像できない2600mAhという大きな容量
大容量は正義です。


自転車ホルダー 2019最新版
まず自転車を運転しながらスマホを手に持って操作することは止めましょう。
危険です。絶対に駄目です。
そんな訳で購入したのが自転車にスマホを固定できるスマホホルダー。
自転車にがっちり固定できて落下しないので、地図を確認しながらのこころ集めに向いています。
もちろん運転中は危険なのでスマホを確認するときは止まってからにしましょう。
ドラクエウォークが悪く思われないように約束です。


プロテイン ザバス(SAVAS) アクアホエイプロテイン100+クエン酸
せっかくウォーキング(サイクリング)するのだから、その効果を最大まで高めたい!ということでドラクエウォーク+プロテインによる肉体改造に着手しました。
プロテインの効果は即効性がないので、まだまだこれからですが確実に身体が引き締まってきましたね。
特に上半身が見違えるほど筋肉質になってきたのはプロテインのおかげでしょうか。
カラダにうれしい「クエン酸」、カラダづくりに欠かせない「7種類のビタミンB群」、体調維持に欠かせない「ビタミンC」を配合
味よし、解けやすさよしのザバス(SAVAS) アクアホエイプロテインを愛用しています。
甘すぎずスポーツドリンクに酸味を強く足した感じが好きで飲みやすいと思います。
イチゴやチョコ味タイプが個人的に苦手だったので、しばらくこれに落ち着いています。


アミノ酸 グリコ パワープロダクション
年のせいか多く歩いた次の日の疲れがつらい・・・そんなときに疲労回復のベホイミアイテムとしてオススメ。
社会人が正攻法で歩くのなら疲労対策は絶対必要です。
休息時に摂りたいアミノ酸(アルギニン、オルニチン、リジン)・ビタミンB6・亜鉛・マグネシウム・セレンやハーブ(カンカ)などを配合
反対に学生なら不要、なはず。


ドラクエウォークのために買って良かったもの
この他にも秋用のジャージであったり、運動靴(ウォーキング用)であったりを購入してみたので、それは使用してみて良かったと思ったら紹介したいと思います。
また、これ買ったら便利だったよという方がいればご紹介頂ければと嬉しいです。
ランドマークを全国制覇するためにはカバンも必要かな。
久しぶりに物欲が止まらない。