令和初となるM-1グランプリ2019。
1年間のお笑いを締めくくる大会だけあって、毎年楽しみにしているのですが今回は初出場が7組というフレッシュさが吉と出るかどうなのか。
こういう偏りは何かしらの意図を感じるだけに、ちょっぴり不安だったりします。


M-1グランプリ2019ファーストラウンドの感想
全体的にレベルが高かったですね。
敗者復活の和牛、かまいたち、見取り図といったM-1グランプリの経験者をはじめ、初出場組もレベルは高かった。
高かっただけに審査には疑問を持ちました。
ニューヨーク
採点 84
下手くそな歌声はともかく、ラブソングのストーリー展開1本でここまで広げてきたのは面白かったですが、最初は緊張感が伝わりましたね。
別の彼女が出てきたり、おかんが出たりと盛り上がるポイントは多かったけど気になったのはツッコミの屋敷 裕政。
松本人志は笑っていることを気にしていましたが、個人的にはもう少しボケとボケの合間でツッコミによる笑いが欲しかったです。
LINE既読という最初のワードが良かっただけに残念です。
かまいたち
採点 93
USJとUFJの言い間違いから展開されるネタ。これ結構前から持っているネタだったような記憶があるだけに、今このタイミングでこのネタなのかと。
見てて安心できるコンビが安定したネタを披露したという感じですが、ちょっとニューヨークと比較すると採点が甘いかなとも思いました。
ツッコミの濱家が上手くなったと毎年実感しますね。
和牛
採点 85
うーーーーーん。
これが、そんなに高採点になるのか疑問でしたね。
いや面白い、面白いけどかまいたちが早い段階で高得点を出したことで、得点の相場が崩壊してしまった気がします。
言うならニューヨークだけ違う次元で戦ってしまった感じですね。
おじゃましましたの使い方から住んでいないことへの喜びまでの流れは綺麗でしたが、ちょっと川西の住んでいないことに対するハイテンションに違和感が気になりました。
すゑひろがりず
採点 97
これを漫才とするのかどうかはさておき、面白いか面白くないかで言えば面白すぎて爆笑しました。
ところどころ荒いかな、勿体ないかなと思うところもありましたがバカバカしいネタはお笑いコンテストにぴったりですね。
ここまでの採点の流れを考えるとちょっと得点が低かったような。
古今東西の長芋=ポテロングが個人的に好きです。
からし蓮根
採点 89
ネタは面白いけど、ちょっと荒い。
そして審査員からも聞こえてきたようにツッコミの言葉が「汚い」のが気になる漫才でしたね。
この言葉選びがからし蓮根らしさとも言えますが、過去にも漫才コンテストで指摘されていただけに、ちょっと工夫が必要なのかもしれませんね。
何度か見た事がある一番自信のあるネタだと思いますが、ちょっとテンポがいつもと違ったかも。
見取り図
採点 87
それ誰やねん!を後出しする見取り図の得意技が2年連続で不発。
互いを褒めるという展開からでしたが、ちょっと一本道でしたね。
ミルクボーイ
採点 91
コーンフレークを連呼した序盤の入り方はドキドキしましたが、途中から畳み掛けるように笑いがおきていました。
ありきたりなネタの展開でしたが、小さなストーリーを膨らませて後半に向けて加速するのは理想的でしたね。
ツッコミの内海崇が見た目とは裏腹に力があるところを見せてくれたのが嬉しかったです。
先に売れたのはボケの駒場孝でしたが、いつの間にやら逆転していることに関西人としてはニヤリとしてしまいます。
オズワルド
採点 82
変化球漫才としては最高のネタ順を引いたと期待しましたがハマることなく、ふわっと終わってしまいましたね。
ちょっと波に乗り切れなかった感じでした。
どうしてもシュールなネタはコンテストに向かないですね。
インディアンス
採点 78
これが決勝にきて和牛たちが準決勝敗退するって、ちょっと審査大丈夫と心配になります。
面白い、面白いけど演芸かな。
ネタより勢いを先行させて笑いを取りにきている感じがM-1グランプリとはマッチしない気がしますね。
ぺこぱ
採点 75
えっ??
これが決勝3組に残る??
ちょっとかまいたち以降の採点おかしくない??
M-1グランプリ2019最終決戦の感想
M-1グランプリ最終決戦に残った3組は当初の予想と大きくハズレました。
- ぺこぱ
- かまいたち
- ミルクボーイ
個人的にはミルクボーイとかまいたちに期待します。
ぺこぱ
採点 3位
つい5分前に1本目を見ただけに、ちょっと不利ではありましたがネタのシステムが分かっていただけに入り込みやすかったですね。
ただ個人的には好きではないかぁ。
キャラの好き嫌いは別にして、上沼恵美子みたいですがネタとして好みではなかったです。
かまいたち
採点 2位
やっぱり上手い。
ボケの山内が見せる狂気の演技がぴったりハマっていて、そして濱家が上手くなったと再実感。
このネタも前からあった気がしますが、きれいに2本揃えてきましたね。
ミルクボーイ
採点 1位
ネタが始まった瞬間は、またこれかという雰囲気になりましたが、それでもネタの力で笑いをとっていましたね。
モナカを完全にディスっている感じが面白かったです。
見た目に華がないのが、また面白い。

