不要不急の外出を控えることが多い最近、自宅+におい袋によるレベリングがメインになっています。
ただ一人、家でレベリングしていると気持ちが続かないので最近はドラクエウォーク関連のYouTubeを見ることがお気に入り。
今回は自宅レベリングのお供に見てほしい、おすすめのYouTuberを紹介します
Fire TV Stickがおすすめ
Amazonから発売されているFire TV Stickがあればテレビ画面でYouTubeが視聴可能となります。
接続方法は簡単で
- コンセントに挿す
- テレビに挿す(HDML)
- Wi-Fiに繋ぐ
たった3ステップでテレビでドラクエウォークの配信動画を見ながら、まったりレベリングが可能となります。
癒し系youtuber「こー」さん
まず何より可愛い。
可愛いは正義。可愛いは正義。
ドラクエウォークの攻略情報としては・・・ですが、大阪人らしからぬ(?)のんびりとした喋り方は、まさに癒し系です。
スラミチのモノマネは必見。
チャンネル登録者数 1.55万人
可愛いyoutuberを紹介するだけの記事も見てほしいです。
-
-
可愛さ爆発!お気に入りの美人youtuber達を独断と偏見で、ひたすら紹介したい
最近は有名な芸人たちが続々と参戦しているyoutubeですが、様々なチャンネルが開設されており有名なyoutuberも増えてきましたね。 もっとも有名なのは、やはりヒカキンでしょうか。 ...
続きを見る
ルーンバックラーの使い手「すずしろ」さん
なぜかルーンバックラーをこよなく愛しており、全てのピックアップガチャにおいて ルーンバックラー狙うことで有名ですね。
ルーンバックラーを使った攻略動画で話題のYouTuber。
イベントなどの情報を分かりやすく解説してくれており、アップデートがあれば最初に確認しにくるチャンネルでもあります。
何より聞きやすいのが嬉しい。
最近、すずしろ店長🍜さん( @Lv20_HP140MP80 )のドラクエウォーク関連動画が聞きやすくてハマってます。
他におすすめがあれば教えて下さい。#いとふゆー#ドラクエウォーク#DQウォーク
— ねこあんど@ドラクエウォークがち (@nekoand24) November 9, 2019
最近、ガチ勢と呼ばれるたいせいさんと仲良しですがドラクエウォークにおける攻略具合には差がある模様。
糸冬ー!
チャンネル登録者数 2.94万人
ガチ勢モンスター「たいせい」さん
まず見た目が特徴的であり、上野公園に常時湧いているメガモンスターとの噂もあるYouTuber。
誰よりも早いカンスト者(レベルをMAXにする)としても有名であり、装備もこころも誰よりも揃えています。
おそら 課金金額もガチ勢だと思いますが、何故かしらガチャを引く動画は一本もあげていないというストイックなYouTuberでもあります。
まぁ確かに出るまで引くガチャ動画は、あまり需要がないかも知れない・ω・
なお、しんくうげりによる高速レベリングが流行らせた第一人者でもあるなど本格的な攻略ネタを配信していますね。
毎回、思うけど撮影している人は誰なんだろう。
チャンネル登録者数 不明
下向き配信者「ゆんみ」さん
ガチャ動画がメインなのでドラクエウォークの攻略には参考になりませんが、ただ癒される。
欲を言えばスマホを下(手元)に置きすぎなため、基本下向き配信なのが気になります。
チャンネル登録者数は女性配信者ではぶっちぎりかも知れませんし、ドラクエウォークよりモンストを極めていたりしますね。
チャンネル登録者数 12.6万人
ふんわり購入者「あむ」さん
可愛いは正義。
自販機で大量購入する動画がベストヒットです。
内容はドラクエウォークの攻略というより、上に載せたサントリーの自販機購入動画やガチャ動画など企画系がメインです。
ふんわりした雰囲気はレベリングのお供にぴったりです。
チャンネル登録者数 1.86万人
静かなるドン!?「テマキ」さん
ドラクエウォーク四天王(通称D4)と呼ばれる一人。
サングラスが特徴で、いついかなる場面でも黒いサングラスをかけています。
攻略系の配信も多めで、新しいピックアップ武器の考察や高難度イベントの戦い方など参考になる内容も多いですね。
声質が聞きやすいのでドラクエウォークのレベリング中も邪魔になりません。
チャンネル登録者数 14.2万人
未曽有の重課金ガチ勢「ぎこちゃん」さん
D4と呼ばれるドラクエウォークのガチ勢。モンストも凄い。
ネタに走りすぎる傾向が強いけど、重課金者の攻略方法は参考になることも多いです。
チャンネル登録者数が桁違いに多く、動画の再生数も飛びぬけていますね。
チャンネル登録者数 86.1万人
DQWの自宅レベリングのお供に
におい袋を使ってレベリングするときに、のんびり動画を見ながらプレイすると仲間になったような気がして楽しめるのでおすすめです。
ドラクエウォークを起動中は当然スマホでは視聴できないので、Fire TV Stickなどテレビで見れる環境は欲しいところ。
(Fire TV StickはAmazonプライム会員でなくとも問題なく利用出来ます。)
テレビでドラクエウォークの動画を見る。
レベリングする。
お酒飲む。
最近のお気に入りの過ごし方です。
ぜひぜひ真似してほしいと思います。
