日本人としては数少ない重量級と言える階級で結果を残している村田諒太。
その水抜き描ける最強決戦とも言える試合が行われます。
村田諒太vsゴロフキン生中継の見方
こうしたスポーツイベントはダ・ゾーンにより、独占放送されるイメージがありましたが、今回はAmazonプライムによるライブ配信が決定しています。
無料会員でも、視聴することができるので、この試合の期間だけ登録するという禁じ手も使えます。
解約は他のサービスと違って簡単に、そさて自由にできます。
【公式はこちら】
村田諒太はゴロフキンに勝てるのか
気になるのはWBA世界ミドル級スーパー王者である村田諒太(36=帝拳)が、IBF世界同級王者ゲンナジー・ゴロフキン(40=カザフスタン)に勝てるかどうかです。
どちらもコロナの影響により試合が順延を繰り返したことにより、試合勘は鈍っているかも知れません。
特に村田諒太においては、今回の試合が2年4ヶ月ぶりと、かなり久々の戦いとなります。
36歳と、未だ衰える年齢ではないかもしれませんが、このプランクがどう影響するかは、少し無視することは出来ないかもしれません。
村田諒太とゴロフキンの戦績を比較
村田諒太は2012年のロンドンオリンピックで金メダルを獲得し、その後プロに転向しています。
プロ入り後は18戦 16勝 (13KO) 2敗。
そのうち1敗は、疑惑の判定として物議を醸したアッサン・エンダム(後に再戦が命じられて村田諒太の勝利)戦であったことを考えると、ミドル級における日本人としては破格の戦績を残しているといえるでしょう。
一方で対戦者となるゴロフキンも負けてはおらず、2004年のアテネオリンピックで銀メダルを獲得した後、プロに転向。
戦績は43戦 41勝 (35KO) 1敗 1分と、村田諒太を遥かに上回る勝利をあげています。
この経験値が長いブランクがあった2人の試合に、どう影響するのか、一つのポイントになってくるかと思います。
村田諒太vsゴロフキンの試合開始時間
村田諒太vsゴロフキンの開始時間ですが、2022年4月9日の18時より、以下2試合が行われる予定となっており、その後に開始となります。
OPBF東洋太平洋&WBOアジアパシフィックライト級タイトルマッチとなる吉野修一郎と伊藤雅雪。
WBO世界フライ級王者・中谷潤人とWBO世界フライ級2位でありWBOアジアパシフィックフライ級王者の山内涼太。
試合予定
1試合目:吉野修一郎vs伊藤雅雪
2試合目:中谷潤人vs山内涼太
3試合目:村田諒太vsゴロフキン
ただら試合開始時間が不明なのは選手たちにも、相当なストレスとなるようで、ゴロフキン側が20時45分からの試合開始を要求しているという噂もあります。
こうした噂は真実となることが多いので、前の2試合が早く終わろうとも、試合開始は8時45分と思っておいて良さそうです。
村田諒太vsゴロフキンの展望
村田諒太とゴロフキンの戦いですがどのような展開になっていくのでしょうか。
予想されているのは、しっかりとガードを固めながら、少しずつ距離を詰める村田諒太に対して、臨機応変かつ柔軟に対応していくゴロフキンといったところでしょうか。
あまりクリンチを多用するようなタイプではないゴロフキンだけに、ある程度の距離を保ったまま展開されているのではないかと思います。
どちらかといえばインファイトを好む傾向にある村田にとっては、相性の良い相手と言えないだけに、どのように相手の足を止めているのか、そこに注目したいと思います。
村田諒太 VS ゴロフキンは amazonプライムで無料配信
Amazonプライムは有料サービスですが、無料お試し期間が30日ついています。
他の会社がすぐサービスと異なり、解約は非常に簡単なので、今回の視聴期間だけでも登録することがおすすめです。
【公式はこちら】
-
-
全部知っている?Amazonプライム会員が出来るおすすめサービスを総まとめ!
Amazonプライム会員になって早くも3年を迎えようとしています。 最初は配送料や動画を意識したシステムでしたが、次々と追加されたお得過ぎるサービスのおかげで、今は欠かせないものとなって ...
続きを見る