-
-
おすすめ「ジン」の選び方!お家で美味しいジントニックを作るための「ジン」おすすめBest5!
2020/5/6
家でお酒を飲む場合、どうしても缶ビールやチューハイ、たまにワインとレパートリーが単調になりがち。 せっかくなら美味しいお酒を楽しみたい。 今回は家飲みジントニックで使用してほしい、安くて ...
-
-
完全予防!手足口病から子ども(と大人)を守る6つのルール!
2019/7/1
手足口病は子どもの感染症であり、大人は滅多なことがない限り感染しない。 そう思っていた頃もありました。 意外に手足口病は大人もかかります。 そして、かなり症状が重いです。 ...
-
-
大人が手足口病になってみた!発熱40℃!喉や舌の痛みで食べられない!
2019/6/28
手足口病になってみた!と書いてみましたが、なろうと思って進んでなった訳ではなく子どもから見事に貰ってしまいました。 子どもが手足口病になるのも3〜4回目だったので「はいはい、いつものやつ ...
-
-
【遊べ!】新社会人に伝えたい!入社前に知っておきたいこと総まとめ
2019/3/4
4月から新社会人になるという方にとってはドキドキしたりワクワクしたり落ち着かない季節になりましたね。 この時期はオフィス街を歩けばフレッシュな新社会人の姿を見ることが出来るため、自分も初心を忘れないよ ...
-
-
あけおめ!2019年の抱負と新年の挨拶
2019/1/1
新年あけましておめでとうございます。 初日の出を見逃したねこあんどです。 平成最後の年末も終わり、平成最後の年始ということで今年は新しい時代の幕開けに相応しい抱負を語りたいと思います。 ...
-
-
2018年に書いたお気に入りの記事を紹介したい
2018/12/25
2018年も適当に書きたいことだけを書いた1年でしたね。 もうアクセス数を稼ぐとかアフィり広告で小遣い稼ぎとかは考えず、とにかく書きたいものを書く。 おかげでアクセス数も収入も増えなかっ ...
-
-
ブログの書き方は石原さとみをイメージすれば上手くなる法則
2018/12/25
ブログをずっと書いていると時々思うことがあります。 文章がもっと上手くなりたい。 元々、文字を書くこと自体が苦手な子どもで、小学校の作文などは起承転結の基本すら出来ていないと教師に注意さ ...
-
-
ネットで話題の珪藻土(けいそうど)バスマットを買ったら水が消えた!
2018/12/12
以前からネットでもテレビでも良い良いと話題の珪藻土(けいそうど)のお風呂マット。 とにかく乾き方が凄まじく驚くからと、人に勧められることも多かったのですが天の邪鬼な性格が邪魔をして、中々 ...
-
-
子どもとTSUTAYAでビデオ(DVD)を借りたら損したけど楽しかった話
2018/12/4
TSUTAYAで「ビデオ」を借りたという話をしたら、会社で若い女性社員にバカにされたおっさんが語ります(´・ω・`) 最近はDVDやらBlu-rayやらが主流となり、ビデオなんて存在しな ...
-
-
Amazon.co.jpアカウントに関する重要なお知らせ!メールアドレス流出か
2018/11/21 amazon
何気なくメールをチェックしているとAmazonから1通のメールが届いており件名は「 Amazon.co.jpアカウントに関する重要なお知らせ」というもの。 この手のメールは3パターンあっ ...
-
-
欲しいガチャポンを効率よく集める方法を考えてみた!(出来ればコンプしたい)
2018/11/1 ガチャ
子どもがガチャガチャにハマる以上に親がハマっている今日この頃。 狙っているキャラクターが出てこず、もう一回!もう一回!と課金を続ける日々。 我が家がハマっているのは、カプセルトイと呼ばれ ...
-
-
大阪で震度6弱の地震!食料難民になって気付いた常備したい知識とアイテム達
2018/6/18
2018年6月18日の午前7時58分を過ぎたところ。 突然、下から突き上げるような揺れが起きた後、一気に横揺れが襲ってきました。 思ったより動ける状態ではありましたが食器棚から皿やコップ ...
-
-
急募:おしゃべり美容師を黙らせる方法~彼らはなぜイチかバチかで口を開くのか~
2018/5/3
気分転換もかねて新しい美容院に行ってみました。 美容院を変えるのは数年ぶりだったが、口コミの良い美容院を見つけたので意気揚々と出かけてみた結果、大満足の仕上がりでした。 やぱり口コミって ...
-
-
2018年の抱負と振り返り
2018/1/3
新年あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 元旦の朝から、おせちとお酒を腹いっぱい食べて飲んだためコンディションを崩しました。 そしてダラダラと天皇杯を見ていたら ...
-
-
BIG tomorrow (ビッグトゥモロー)が休刊するってさ
2017/11/18 終了
日本全国副業時代を物語ったような雑誌BIG tomorrow (ビッグトゥモロー)が2018年11月25日に発売される1月号で休刊することが発表されました。 ブックオフを中心とした中古シ ...
-
-
インスタ映えという言葉を聞くたびに学生時代のプリ帳を思い出す
2017/10/10 インスタ
最近は猫も杓子もインスタ映え、インスタ映えと聞こえてくるが、これが一過性のブームで終わらないのはインスタグラムという土俵にはおじさんが入り込みにくいのが一番の要因でしょうか。 Faceb ...